食・食材の最近のブログ記事

富滋味の新メニュー

| コメント(0)
麺類のなかで、もっとも存在価値を見いだしにくいもの。それはラーメン。

いや、別に嫌いなわけではない。年間10食ぐらいは食べるのよ(少ないか?)。だけども、うどんのような気軽さはなく、蕎麦のような非日常感もなく、ましてやパスタのようなバリエーションもない。並んで食べたり、ウンチクを語ったり、1杯1,000円近くしたり...という意味がわらかない。なんというか、全体的に中途半端なポジションというか...。まあ、やわやわ「うどん魂」の県に生まれ育ったせいかもしれないが。

そんなぼくにとって、ラーメンといえば「栄養軒」に尽きる。ここの味が、ぼくにとってのザ・ラーメン。やはり宮崎といえば、とんこつ味だし、麺は太麺。それが王道。無論、博多に行ったら、細麺の博多ラーメン食べるし、北海道に行けば、塩味の札幌ラーメンも食べるけれども、「栄養軒」のとんこつ・太麺のラーメンが一番しっくりくる。

そんな宮崎県民(つか九州人)なぼくであっても、例外的に、心を(身体を)許してしまった " しょうゆ "ラーメンがある。

それが宮崎港にほど近いところに店を構える「富滋味(ふじみ)」である。キャッチコピーは「滋養根菜煮汁麺」。読んで字のごとく、大根や人参、ゴボウといった根菜をじっくりと煮込んだ、"滋味に富んだ"スープがウリである。野菜スープしょうゆ風味...といった趣だ。特にこの季節は、野菜の滋養が身体を芯から温めてくれる気がして、無性に食べたくなる。もっちりとした太麺との相性もいい。

んで、その久方ぶりに「富滋味」を訪ねてみると、新しいメニューが登場していたのである(前フリが長いよ)。その名も「尾崎牛の汁そば」。ええっ。尾崎牛? 

尾崎牛といえば、宮崎県民に知らぬ人はいないであろう個人ブランド牛。いや、国内でもそれなりに名が売れているな。肥育期間を長くし、独自の餌の配合により、霜降りながら「さっぱり」とした肉質であるところが大人気。その、尾崎牛の汁そば、とな。

2日前に訪ねたときは、売切れだったので(1日10杯限定!)、本日家族を連れて開店間も無い時間に再訪。いやーこれが予想を超える旨さだったのだ。

牛骨を使ったスープには、確かに「ぎゅう!」な味わいが滲みているものの、全然あっさり・さっぱりしている。ベースとなっている野菜スープとのバランスも良いな。焦がしネギの風味も効いている。そしてテンコモリのスネ肉が、これは何で味付けしているのだろう、もう、肉の旨味の塊!みたいな味で、食感も含めてホントに旨い。

もともと「富滋味」は、ベースのラーメン1本で勝負している店である。野菜しょうゆ味のスープと、自家製のシナチクと、自家製チャーシュー。あとは量のバリエーションのみ。しかし、ここに最強の第2のメニューが加わったな。ぬー。これは凄いもん食ったなあ。

...ということで、ラーメンに価値を見いだせないとか言ってるぼくが、珍しく語ってしまうぐらい、んまいよ。ちなみに、1杯1,000円也。写真の大盛りは1,200円。安ッ!

101219fujimi.jpg

[memo]
・M小学校にて「きこえの教室」通級児のためのクリスマス会。でも、もっとも大切なのは、親同士の交流だったりする。
・「富滋味」にて尾崎牛の汁そば。
・帰宅後、年賀状のための撮影会と、デザインと。

お子様ランチ

| コメント(0)
某定食屋へ息子と行ったときのこと。どんな店に行っても「お子様ランチ(¥550)」を頼む小学校3年生。ある意味、「親子丼」並みに「当たりハズレ」の少ないメニューである。しかし、出てきたのは思いも寄らない一品だった。

1)ごはん(ふりかけ付、おはぎ大の大きさ)
2)エビフライ(小2本)
3)ハンバーグ(ミニ1個)
4)オレンジジュース
5)プリン
6)源氏パイ(ミニ)
7)チョコボール(5個入)
8)サラダ1番(ミニ)

おーい。後半5つは、ランチっつーかオヤツだよー。しかも、ひとつひとつがやたらと少量。まるで子どもダマシである。あ。そういう意味でのお子様ランチ、なのか...っておい!

[memo]
・朝食後、息子と床屋へ。おお、治療中の友人Tが復活している。無理せずにね。
・ランチ「あなたの街の定食屋さん」。
・「トイザらス」に立ち寄って、クリスマスプレゼントのチェック。
・「トイストーリー3」DVD。未見の家人に見せるつもりが、結局再見。
・「龍馬伝(最終回」。
・「カプリコン1」★★。んー、もっとサスペンスな映画だと期待していたのだが。双翼機とヘリのチェイスはすごい映像だったが、それ以外、ちょっと山場が少ないかも。

ウィスキー

| コメント(0)
職場の送別会の最中、何の話の流れだか、某後輩が「グレンリベットってウィスキーが超美味しいんです!」と言い出し、2次会は、宮崎でも最古参なBARのひとつ「蚤の市」へ。

飲んだウィスキーは、3種類。

・グレンリベット18年...甘くてとても飲みやすい。パカパカ飲める。
・ラフロイグ10年...ヨードチンキの匂い。ぼくは全然平気。飲み口は軽い。
・ブラントン...バーボン。マイルドな味わい。

ふーむ。ウィスキーって、2年前に師匠と宮崎で飲んで以来かも。うまいな。45℃とかなのに、軽く飲んでしまう。まあ、ビール、ワイン、焼酎をガンガン飲んだあとなので、結構べろべろではあったけれど(笑)

ちょっと勉強したくなって、村上春樹「もし僕らのことばがウイスキーであったなら」を取り出してみる夜。

[memo]
・予算書の修正一式。差し替えなるか。出張用の企画書づくり。
・担当チームで、臨時スタッフのノリちゃん送別会。「一粒」「蚤の市」。

ローヒーなオレ

| コメント(0)
家庭内の浪費担当、名付けて「ローヒー」。それが私だ。
今日もスーパーに行って、いろいろ浪費したった。

・サイデンバッハのミューズリー
・チモトコーヒーの豆(グッドインサイド)
・ハーゲンダッツ「フレジェ」「ミルク クラシック」

シリアル、珈琲豆、アイスクリーム。どれも嗜好品で、しかもまだ在庫があるとわかっているのに、わざわざ割高なものを買うあたりがローヒーたる所以。堅実な家人にはあり得ない行動だ。

そんなローヒーにとって、ハーゲンダッツは大好物だ。次々に繰り出される新作には激しく購買欲をそそられる。そして、そのうちどれが新作がわからなくなってしまい、同じ商品をぐるぐると2周〜3周するのは当たり前だ。ジャケットで全然気がつかず、食べた瞬間「あ。これ食べた」と気がつく。ちなみに今日のは2種類ともに2週目だった。ちっ。

こういう「小さな後悔」も、ローヒーにとっては、ある意味エクスタシー。そうやって、今日もローヒーは生きてゆく。

[memo]
・受付数整理、出張計画、要望立会、変更契約持ち回り、来年度予算資料調整。
・ケータツのケガの治療で皮膚科へ。

調子悪い...

| コメント(0)
今日も調子が悪くてだらりんこ。

秋の味覚、さんま。

100926sanma.jpg

なにやら説明中の長女。聞き入る次女。


何の話かは教えてくれず。ガールズトーク...?


[memo]
・凛子とベッタリな1日。

サロンのような

| コメント(0)
久々に「CORNER」へ立ち寄った。市街地の一等地にCafeとしてオープンして2年。オーナーである村岡氏の「ヒトとヒトとを繋ぐ場」「情報交流の場」という思いが、ここ半年ぐらいで、ぐぐっと盛り上がってきている印象がある。

週末となると、2階フロアーはいつもいっぱいで、あちらこちらで名刺交換が交わされていたりする。素晴らしい。

宮崎という土地は、食材が豊富な分、各家庭における日常食がとても贅沢なものだったりする。その分、外食産業がいまひとつ発展していないんじゃないかと個人的に思っているのだけれど、「交流の場」という在り方も、外食のひとつの選択肢なのかもしれない。

宮崎で面白いヒトに会いたいときは「CORNER」へ。あ、あと「HaNa」もね(最近行ってないなあ)。

[memo]
・CDのI氏から電話。公告準備>公告。支払手続。出張準備。
・たまご打ち上げ。気がつけば野郎ばかり...。「器庭」「CORNER」。

宮古島マンゴー

| コメント(0)
家族と約束しての久々の定時退社。

「きょうの料理」のレシピで「豚コマカレー」と「マッシュルームとビーフのカレー」を食べる日。作り方が簡単なので「1度で2度美味しい2種類のカレー」を作ってもらったのだった。同じルーを使っていながら、思った以上に異なる味わい。そして深いコク。これは旨い。特に「豚コマカレー」が想像以上。やるなあカリ〜番長。

そして、デザートは宮古島から届いたマンゴー。ひゃっほう。宮崎にいながら宮古島マンゴーを食べるという、ややマゾヒスティックな快感。これはまるでキョンキョンと結婚しているのに小林聡美と浮気をするかのような気分 <たとえがおかしいです

宮崎マンゴーと比べると、色味や甘さはもう少しなのだが、実は、味のバランスがとてもよくて、「え?むしろ旨い?」と感じるほど。むむむ。これはまるで小林聡美の方が相性がよかったみたいな... <もういいです

ちなみに、このマンゴーを送ってくれたのは、ぼくの弟子(照)。いや、単に同じ人を師匠とあおぐ兄弟弟子みたいなもので、ありがたいやら申し訳ないやら。とりあえず、ものすごく美味しく頂戴しました(まな板から直で w)。ありがとう。

100714mango.jpg

[memo]
・G社プレゼン資料各種、F社資料、F放送収録段取、A放送番組企画書作成等。
・リンクが切れないといいな。松本人志とナンシー関の対談。面白い。
・「X-MEN The Last Stand」★★★★。シリーズで一番面白いかな。娯楽作に徹しているところに好感。ヘレン・ペイジがキュート。

きょうの料理(東京カリ〜番長)

| コメント(0)
家人が珍しくNHK「きょうの料理」を見ていた。テーマはカレー。講師は東京カリ〜番長・調理主任こと水野仁輔氏。同じルーを使って、3種類のカレーをつくっていた。作り方はとても簡単なのに、味わいのまったく異なる(ように見える)カレーなのだ。

豚コマカレー」は、タマネギをしっかり炒めて、豚肉を最後に入れて旨味凝縮な感じ。「シーフードとシシトウのカレー」では、先にルーをお湯に溶いておいて、シーフードミックスとシシトウを炒めたところに一気に混ぜ合わせる。粒マスタードちょい入れがポイント。「マッシュルームとビーフのカレー」は、具(牛肉・タマネギ・ピーマン・マッシュルーム)の大きさを均等にして、ハーモニーを際立たせる工夫と、バター・にんにく・赤唐辛子・砂糖を隠し味で投入。

普通の材料で、これほどのバリエーションを演出できるとは。さすが調理主任。

先日、本屋で「dancyu」のカレー特集を見つけて、「辛抱たまらん」くなり、今日の昼飯は出前カレーにしたばかりだというのに、もう次のカレーが食べたくなった。嗚呼。夏はやっぱしカレーだよなあ。...と思いながら、「きょうの料理」HPをぐるぐる見ていたら、検索ランキング1位(7/12現在)は、なんと「チキン南蛮」だったりもする(喜) 

よし。明日のランチは「チキン南蛮カレー」だ(超高カロリー!)

94e161a40c.jpg


こっちのカイ君は当選。超くだらない(笑)
ホワイト家なのに、シラトジロウとはこれ如何に。

[memo]
・広告の段取、H氏へのアポ、FM社との協議、出張段取、コンセプト整理。20:00。
・マンゴー!

極楽おいしい二泊三日/さとなお

| コメント(0)
帰宅したら、文藝春秋から本が届いていた。「こないだ本を注文したのは、Amazonじゃなかったっけ?」と寝ぼけたことを思いながら開封してみたら、師匠からの献本だった。新刊「極楽おいしい二泊三日」。著者からの献本って、滅多にあることではないし、しかも師匠からということで感激!

この本はまずもって企画が素晴らしい。2泊3日の旅行をすると、昼夜朝昼夜朝昼と7食のチャンスがある!...という発想自体が、長年「食べることを核とした旅」を重ねてきた人にしか出来ないものだ。

旅における「食」の位置づけは、近年ますます重要案件化している感があるが、「讃岐うどん巡り」の頃から一貫してその普及に尽力?してきたさとなお師匠の功績が大きいと思う。「極楽おいしい2泊3日」というのは、ある意味、師匠の「食」に対する考え方の集大成なのだ。今となっては「ニューヨーク3泊4日」というプランを立てて貰い(日付を見たら、2004年!)、実際に行ったというのは、結構な自慢かも(笑)。

とか、思いつつ、さっそく読んでみる。雑誌に連載されていたときに、ほとんど読んでいたのだけれど(それも立ち読みで w)、内容がすごく充実しているのに驚いた。加筆というレベルではない。量、内容ともに、フルモデルチェンジしたレベル。より一層「紀行文」「食エッセイ」を兼ねた楽しみ方ができるようになっている。もちろん、実用書としてのデータも充実。ああ。この本片手に、このまま旅に出たい。

それと、連載時には気がつかなかったが、写真も味わい深いのだ。辰巳芳子の「味覚日常」に出てきそうな、対象に寄りすぎない俯瞰写真がほとんど。シズル感バリバリの写真一発で「うわ〜うまそ〜」というものではなく、あくまで文章がメインで、想像力の補助的資料としてしみじみと愛でる構成なのである。編集者もGJ。

そんなわけで、ため息をつきつつ読んでいて、ふと、なにげに先の方をパラパラとめくり、「おしまいに」のページを開いて「!」。そこにまさかのドッキリが仕掛けてあった。なんと協力者への謝辞のなかに、ぼくの名前が並んでいたのだ。えーっ。なんか協力したっけ? 

そうだ。塩釜で一緒に美味しいご飯を頂いたんだった。あ、牛タン屋情報は提供したかも...。あとはええと...。いずれにしても、このそうそうたる協力者に名前が連なるのは、面映ゆいし、恐縮デス。申し訳ない。でもここは素直に(嬉)。長年、勝手に「自称・弟子」を名乗り続けて良かった...と思った夜だった。

*注)今回「宮崎編」が掲載されなかったので、ぜひこの本が売れに売れて「2」が発行されることを期待してベタ褒めしている...わけではありません。

[memo]
・名刺タグ、FM社来訪打合せ、DK社打合せ。
・「ヘルボーイ2・ゴールデンアーミー」★★★★。キャラクターが魅力的過ぎ。

宅配ビザ、という贅沢

| コメント(0)
サッカー教室から帰ってきたケータツと同じ頃に帰宅。夜の遅い宮崎でも、外はすっかり真っ暗だ。とりあえず二人でシャワー。家人はまだ帰らない。今日は考え事が多くて、気持ちが疲れてる。これからご飯たいて晩飯つくるのめんどいなあ。シャワーも浴びたから外に食べに行くのもなあ。

...というわけで本日は、宅配ピザの日。

宅配ピザというのは、「微妙に贅沢」な食べ物である。家族4人だと、Lサイズは必要。サイドメニューも頼むと、1人1,000円を超える。同じ「中食」でも、弁当なら、1人400〜500円程度だから倍以上の値段だ。

でも、自宅まで持ってきてくれる手間、ピザという(ちょっとだけ)非日常感、家族で囲んで食べる楽しみを考えると、「たまにはいっか!」と思えてしまうぐらいの価格差でもある。年に数度の「微妙な贅沢」。

まあ、飲み会1回休んだと思えばいいじゃん...と自分に言い訳しているこの感覚こそが、The・庶民。

[memo]
・Tシャツ案件で副社長協議。FM社のフェア案件。寄付金の処理方法など。

熟成という思想

| コメント(0)
夜、同僚らと西日暮里の「エイジングビーフ」へ。

もうかれこれ5年以上前からたびたび主張していることだが、日本で「熟成肉」という思想が浸透しないのが不思議でならない。これだけ食に関心の高い国民でありながら、焼肉に関しては「霜降り」一辺倒である。もしくは「希少部位」か。もちろん、それらが美味しいのは認める。が、別の選択肢があってもいいのに、と思う。

北米では、高級ステーキで「熟成肉」を供する店がある。冷暗所で時間をかけて熟成させる。すると食感がやわらかくなり、旨味・甘味が増す。和牛と違い、もとが赤身であるから、肉肉しい味わいがより深くなる。何より脂分が少ないから、量もガッツリいける。「(脂でなく)肉食っているなあ」と実感できる。

「エイジングビーフ」は、そんなぼくの願望を随分と満たしてくれる店だった。赤身の「カイノミ」や「シンシン」が相当に旨い。しかも「熟成肉」というだけでなく「霜降り」「希少部位」が楽しめて、「リーズナブル」なんだからビックリだ(ワインまであけて1人5000円ちょっと!)。これはすごいな。

惜しむらくは、「熟成肉」とそうでない肉の比較ができないこと。せっかく、日本では希有な「熟成=エイジング」という思想を展開するのだから、「いかに"熟成"が肉を旨くするのか」というプレゼンテーションもあるとよいのに、と思った。

いずれにしても、東京に住んでたら、通うなココ。

100426yakiniku.jpg

[memo]
・ハナを学校に送ってから空港へ。なんとSNAが1時間遅れ。ラウンジで時間を潰していたら、某劇団を主宰している俳優夫婦が隣に。これから沖縄へ?
・W社、M社、TJとの打合せ。
・「エイジングビーフ」。

桃ラー

| コメント(0)
twitterやらブログやらで一時期話題だった「桃ラー」。でも、ぼくのまわりでは、相当認知度が低い。さんざtwitterやっているヒトたちにも、あまり知られてない様子。まあ、知っているヒトには「何をいまさら...」な話題だけど、やっぱり美味しいのでここで紹介しておきます。

正式名称は「桃屋の 辛そうで 辛くない 少し辛いラー油」。もー、ホントにバカウマなんだから。そもそも、ご飯にかけて食べるラー油ってーのが、たまらなくジャンキー。ラー油を食べるという発想が素晴らしい。辺銀食堂の流れも感じつつ、やはりフライドガーリックを入れて、「ラー油を食べる」という発想は画期的だと思う。心と食卓にいつも"辣"を。おすすめですッ

100304momora.jpg 100304momora2.jpg

[memo]
・雨。せっかくのロケ日なのに。
・J委員会。特に何の質問もなく。新婚さん...の件。日テレ特番の件。R社の件。
・不思議な飲みに。

チキン南蛮食い倒し

| コメント(0)
東京駅構内の飲食店街が主催するチキン南蛮の料理コンテストがあった。発祥の地サイドの目線で...ということで、1次審査委員をやってきた。

出品数23品。寿司、中華、カツ丼、串揚げ、琉球料理、ピザ屋...など、さまざまなタイプの飲食店から、それぞれにオリジナリティあふれる「チキン南蛮」を提案して頂いた。公開前なので写真を掲載できないのが残念。

揚げ方、甘酢の使い方、タルタルソースの中身、添え物などなど、「そうきたか!」というよな工夫が多くて、「チキン南蛮」の発展的展開が感じられる楽しい審査会となった。個人的には、カツ屋さんの「カツなんだけど、ちゃんとチキン南蛮してる」南蛮丼とか、実はピザ生地との相性抜群な南蛮ピザが印象的だった。あれは売れるなあ。

とはいえ、さすがに23品目をガッツリ食べるのは、想像した以上に大変だった。だって、一口サイズとはいえ、全部チキン南蛮なんだもの(当たり前)。血糖値あがりまくり。正直言って、ラスト5品ぐらいは、ちょっと気持ち悪かった(泣)

このときの様子は、2/22(月)のTBS・イブニングワイドで放映予定。

[memo]
・朝一便で上京。
・チキン南蛮審査会。そのままイベント打ち合わせ。
・銀座へ移動。別イベントの打ち合わせ。
・新橋にて飲み。トミー、ゆかちん、なおちゃん、ムネ。

恵方巻

| コメント(0)
明日から東京1泊。イベント本番に向けて最後の打ち合わせである。

このイベントはなんだかんだで1年がかりで仕込んできたもの。残念ながら、当初の思惑からすると、規模感も、アピール効果にも「半分くらい」におさまってしまった。ぼくらの努力不足・能力不足は否めないが、随分なアンラッキーにも見舞われたので「半分ぐらいでよく踏ん張った」と思うことにする。

まあ、個人的には、いろんな会社訪問ができたし、いろんな人と出会えたし、すごく面白かったな。残り2週間。しっかりと仕上げていこう。

...ということで、今日は節分。恵方巻。

寿司屋の陰謀とは思いつつ、西南西を向いてガブリ。

100203eho.jpg

[memo]
・社長に例の写真を見せる。「ぼくは全然OK」だと。さすが芸人魂。
・その他、コメント文、日和、ブログ、開幕戦、テレビ取材、スタッフ配置などなど。変更契約忘れてた(泣)
・節分。恵方巻。豆まき。

ジャンク魂

| コメント(0)
22時で仕事を終え、帰途につく。

夕方からずっと原稿をにらんでいたので、夕食を食べる間もなかった。歩きながら、帰る道すがらの誘惑に耐える。焼鳥屋、居酒屋、ファミレス、カフェ、ラーメン...などなど。こんな時間にメシなんか食ったら、また太ってしまう。せっかくフィットネスな気分が盛り上がっているのだから、夜中の食事は気をつけなきゃ。

...そう思えば思うほど、頭に浮かぶのはマックの「テキサスバーガー」である。最初にCMみたときに上手いなあと思った。マクドナルド>アメリカ>アメリカのハンバーガーをシリーズで。ものすごくわかりやすい連想ゲームじゃないか。CMのBGMも「フットルース」だし。

第1弾が「テキサスバーガー」というのも戦略的だ。真っ先に「肉」のイメージがわかせておいて、そこから、ニューヨーク>カリフォルニア>ハワイと繋げる。完璧なシナリオだ。

「戦略が巧みなだけで、食べたいわけじゃないだろ」と冷静なオレ。
「毒も食らわば皿まで。まずは食ってみなくちゃね」と熱血なオレ。

くそお。熱血悪魔め。あっさり食ってしまったではないか。しかも、食ってまた「やるなあ」と思った。マックらしい「ジャンク魂」に満ちた味なのだ。ベースは明らかに「ビックマック」テイストなんだけど、フライドオニオンの食感と粒マスタードソースが、イメージとしてのテキサス風味(?)を醸し出している。煙草と一緒で、「ああ、オレは今、自分の体を害している」という逆説的なエクスタシーがある。

やばいな。これから残業が多い日々なのに、夜遅い時間って、ジャンクが食べたくなるんだよな。少なくとも"カリフォルニア"までは残業が続く予定。ホントやばい。

[memo]
・歩き通。きらきら。
・最終校正。契約。人員配置。